動詞がすぐ後ろに続くので・・・

The movie, _____ received many awards last year,become a smash hit.


1. which
2. of which
3. that
4. where

 


答え
4

動詞がすぐ後ろに続くので主格の関係代名詞しか入りません。
選択肢の that (主格の関係代名詞のひとつです)は前にカンマがあるため使えません。

【訳】
昨年多くの賞を受賞した映画が大ヒットしている。

current は「現在の」という意味になります。

Bill ____ his current success to his family.

 

1.owes

2.owing

3.owed

4.owe

 


 

答え

1.

 

current は「現在の」という意味になります。

動詞の時制は現在になりますね。owe A to B の形で「AはBのおかげてある」の意味

 

【訳】

ビルの現在の成功は彼の家族のおかげてある。

「読んでいる人々」は現在分詞(〜ing)を使い

The lectures are filled with people ____ the handouts.

 

1. who reads
2. reading
3. and read
4. to read

答え
2

「読んでいる人々」は現在分詞(〜ing)を使い people を後ろから修飾する形になります。
ちなみに関係代名詞を使って who are reading でもいいですが、選択肢にありませんね

【訳】
講演は資料を読んでいる人でいっぱいだった。

講演は資料を読んでいる人でいっぱいだった

The lectures are filled with people ____ the handouts.


1. who reads
2. to read
3. and read
4. reading

答え
4

「読んでいる人々」は現在分子(〜ing)を使ってpeople をうしろから修飾するかたちになります。
ちなみに関係代名詞をつかってwho are reading でもいいですが、選択肢にはありません

【訳】
講演は資料を読んでいる人でいっぱいだった

wait for の使い方

Kimberly waited for her colleague ____ for home.


1.dirving
2.to have driven
3.to drive
4.drive

 

答え
3

 

wait for (人)to 不定詞で「(人)が〜するのを待つ」という意味になります。
覚えましょう。

【訳】
キンバリーは同僚を車で送るために待った

過去のさらに過去を表わす使い方

Lucy _____ for nearly thirty minutes when her brother arrived.


1.had been waiting
2.have waited
3.will have waited
4.have been waiting

答え
1

when 以下が過去だから、その前の文章は過去のさらに過去を表わす過去完了になります。
ここでは期間を表わす for 時間があるため、過去完了進行形 had been 〜ing.

【訳】
ルーシーは彼の弟が到着したときに30分近くも待っていた

目的語の使い方

Advanced genetic research often _____ bioethical concerns.

1.takes
2.rises
3.arises
4.raises

 


答え
4

rise と ariseは目的語をとれません。takeは、目的語を取れますが意味が通じません。

【訳】
先進的な遺伝子研究はたびたび生命倫理について問題を引き起こす

接続詞の使い方

_______, you should obey traffic rules.


1.During driving
2.While to drive
3.While driving
4.During you drive


 

答え
3

接続詞 while では、主語が主節と同じで動詞がbe動詞なら主語と動詞が省略できるから、
you are が省略されて While driving となります。前置詞 during の後には文章がこないから注意しましょう。

【訳】
運転中は交通規則に従わなければならない。

数えられる名詞を形容詞付きで

Allan got a better offer,so he sold his old car to buy the new ______


1.one
2.some
3.that
4.it

答え
1

前にでてきた数えられる名詞を形容詞付きで再度出すには、a [the] + 形容詞 + oneの形になります。
ちなみに、数えられない名詞にはoneは使えません。

【訳】
アランはより良い提案を受けたので、新車を買うために古い車を売った

 

thanじゃなくてtoの使い方

Some children are actually ____ to adults in their ability to memorize things.


1.inferior
2.worse
3.iesser
4.poorer

答え
1

Inferior(劣る)、superior(優れる)、junior(年下だ)などはthanじゃなくて、toが使われます。

【訳】
ある子供たちは実際に記憶する能力が大人たちより劣っている

仮定法過去完了形

Mr. Smith would have come ____ he been invited.

1.had
2.if
3.should
4.when

 


答え
1

過去の仮定を表わす仮定法過去完了形ですね。基本形は if 主 + had + 過去完了, 主 + 助動詞過去 + have + 過去分詞。
Ifの条件節はIf を省いた倒置の形で表すことができるから had he been 〜となります。

【訳】
もし招待されていたのならスミスさんは来ただろう

関係副詞の使い方

The place ____ we had the dinner party was very spacious.

 

1.what

2.when

3.where

4.which

答え

3

the place と we had the dinner party をつなげると前置詞 at が必要に「なります。

だから at + 関係代名詞で関係副詞を入れなくてはいけません。先行詞 the place は場所だからwhere が入ります。

 

【訳】

私たちがディナーパーティーをしたい場所はとても広々としていた。

〜に没頭している

Jeannette kept herself _____ with several tasks.

 

1.completed

2.accomplished

3.occupied

4.complicated

 

答え

3

occupy は「〜を占める」ですが、be occupied with〜で「〜に没頭している」という表現になります。

accomplish は「達成する」

completeは「完了する」

comlicate は「複雑にする」

 

【訳】

ジャネットは常に数個の仕事に没頭している。

~歳まで生きる

His grandmother lived _____ eighty-seven.

 

1. to be

2.being

3.for being

4.till she would be

 

答え

1

 

「~歳まで生きる」は結果を表わす to 不定詞 を使い live to be ~ で表せます。

ちなみに till she would be は till she was だったら正解

 

【訳】

彼の祖母は87歳まで生きた。

未来完了形

By this time next year the restaurant _____ in business for twenty years.

 

1.have

2.will have been

3.had

4.had been

答え

2

 

By this time next year は未来の話だから動詞は未来形。for twenty years(20年間)があるため未来時点での継続を表わす、未来完了形 will + have + 過去分詞にしましょう。

 

【訳】

来年の今頃までにレスランは営業して20年になる。

感謝する

The boss would _____ any assistance the employees can give.

1.separate
2.appreciate
3.segregate
4.integrate

答え
2

ふさわしい動詞を選ぶと appreciate(感謝する)になります。
separete(分割する) や separate(分割する)やintegrate(統合する)segregate(分離する)では意味がおかしくなります。

【訳】
上司は従業員が与えてくれるあらゆる援助に感謝するだろう。

occupyの使い方

Jeannette kept herself _____ with several tasks.

 

1.completed

2.ocupied

3.complicated

4.accomplished

 

答え

2

occupy は「~を占める」ですが、be occupied wiht ~ で「~に没頭している」という表現になります。

accomplish は「達成する」、completed は 「完了する」、complicate は「複雑にする」

 

【訳】

ジャネットは常に数個の仕事に没頭している。

結果を表わす to 不定詞

His grandmother lived _____ eghty-seven.

 

1.being

2.till she would be

3.for being

4.to be

答え

4

 

「~歳まで生きる」は結果を表わすto不定詞をつかって live to be ~ で表せます。

ちなみに、 till she would be は till she was だったら正解です。

 

【訳】

彼の祖母は87歳まで生きた。