「いっぱい残っているから、買わなくてよかった」の意味は?
You ____ more paper. We have plenty left.

いっぱい残っているから、もう紙を買わなくてよかった。


1.didn't have to buy
2.hadn't buy to
3.mightn't have bought
4.mustn't have bought


答え


not have to + 動詞原形で「〜する必要がない」という表現です。
似た表現に need(not) + 動詞原形もあります。覚えてしまいましょう。

【訳】
いっぱい残っているから、もう紙を買わなくてよかった。